■ カテゴリ:「新着」
2012年10月17日
昨日、何気なくテレビを見ていたら、
鳥取のするめ糀漬が紹介されていました。
数年前に島田紳介さんのテレビ番組などで
紹介されたのをきっかけに、
知名度は一気に全国区レベルになりました。
発酵食品のもつ特有の甘み、旨みに
するめいかの味や食感が加わるのですから
まさに最強のご飯のおともです。
ちなみにうちではするめ糀漬と同時に
サバも糀漬けにして食べます。
鳥取でも一般的なのかどうかは分かりません。
しかし、これが漬かると少しねっとりとして、
ご飯にのせると、またうまいのなんのって。
こうやってブログを書いているだけで、
なんだかおなかが減ってきちゃうぐらいです。
そんなするめ糀漬ですが、鮮魚屋でも取り扱ってます。
興味のある方、ぜひお試し下さい。
するめ糀漬セット → //www.sengyoya.com/goods/2012/07/-300gx3.html
2012年10月15日
週末に洗濯しようと持ち帰った制服。
今朝、見事に忘れてしまいました。
今は予備の制服借りて仕事中。
月曜日から何をやってるんだ、私は
さて、鳥取では昨日、一昨日と
いくつかイベントが開催されていたようで、
お出かけになった方も多かったのでは?
中でも、鎧武者行列や火縄銃の一斉射撃が行われた
鳥取お城まつりはなかなかの賑わいだったようです。
私も行きたかったのですが、嫁さんと子どもが
樗谿公園で行われた権現祭のほうに行ってしまい
なぜか私だけ一人置いてけぼり(泣)
仕方ないので、普段はできない家の掃除など
やったりしてました。
部屋がきれいになると、心もスッキリしますね。
子どもが撮影した権現祭の様子です。
私よりカメラの扱いがうまい(^^;
2012年10月11日
「鳥取はすかっと晴れる日が少ないね」
県外から来られる方によく言われます。
たしかに、これからの季節は特にですが、
雨や雪が降ってなければ「いい天気」と
表現したりすることも少なくないかも。
雲ひとつない晴天というのは、鳥取には
少ないのかなと思います。
お隣の県、岡山県に行く機会もあるのですが
県境を越えて岡山に入ると晴れてくる、
そんなことも少なくありません
さすが「晴れの国」というだけはあります。
今朝、出勤の道すがら、空の様子を写真撮影してみました。
・・・やはり、霞がかった感じ(笑)
さて、今シーズンの白イカもいよいよ大詰めです。
さばくのが面倒という声も多いので、
「皮を剥いた状態」「イカそうめん状」でのお届けも
承っております。
ぜひご覧いただければと思います。
▼ ▼ ▼
2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |