■ カテゴリ:「新着」
2022年01月21日
本日はモサエビをご紹介します!
正式名は「クロザコエビ」となっているものの、「モサエビ」の呼び名が一般的な他、「ホンモサ」と呼ばれる場合もあります。
これは近種である「ガラモサ」と呼ばれることの多い「トゲザコエビ」と区別するための呼び名です。
一部のモサエビに見える青緑色のものはモサエビの”卵”です!
プチプチとした歯ごたえはモサエビの身とまた違った歯触りが楽しめて美味しいです!
プリプリの身とプチプチな卵は刺身、火を通す、どちらの食べ方でも味わい深いですよ!
2022年01月20日
本日は鳥取の賀露港、網代港、兵庫の浜坂港の3ヵ所で同日に競りが行われました!
賀露港には赤カレイ、ハタハタなどが多く水揚げされていましたよ!
直売所にも、浜坂港から大きな赤カレイを入荷しました!
煮付け・から揚げなどにして、日本海からの自然の恵みを堪能してください♪
また、浜坂港から松葉ガニも昨日に引き続き入荷しております!
頑張る自分へのご褒美として、カニを味わうのもオススメですよ!
2022年01月19日
本日の直売所では赤カレイを入荷しております!
兵庫県の浜坂港から今朝水揚げされたばかりの赤カレイです!
身のみずみずしさが目で見て伝わってきます!
そんな赤カレイとは対照的に、本日の鳥取は空気が乾燥しているように思えます。
空気が乾燥していると、この時期は主にのどが心配になります。
なので、のどの渇きを感じる前にこまめな水分補給が大切ですね!
水分なら新鮮な魚介からも摂る事が出来ますよ!
赤カレイの煮付けなどで赤カレイのみずみずしさを丸ごと味わいつつ、乾燥も対策しながら美味しく元気に過ごしていきましょう!
2022年01月16日
本日はオンラインショップの新商品「ばばちゃん切り身」のご紹介です!
「タナカゲンゲ」「キツネダラ」と様々な呼び方があり産地である鳥取で親しまれているばばちゃんは、白身の魚で「ばばちゃん鍋」など様々な料理で人気の魚です!
そんなばばちゃんを"届いてすぐ食べやすいように"、さばいて真空パックいたしました!
1尾丸ごとをさばいてからの販売なので、ばばちゃんの魅力を余すところなく味わうことが出来ます!
加えて冷凍してのお届けなので、少しずつの活用でもOK!
最後の一つまで鮮度を保ったまま美味しくいただけます!
様々なばばちゃん料理をぜひお楽しみください♪
本日の直売所では松葉ガニ、ハタハタ・エテカレイの干物、生干しホタルイカの他、「海苔一番」などの自社製のり佃煮も各種取り揃えております!
年明けからも松葉ガニを続々仕入れておりますので、お気軽にお求めください♪
2022年01月14日
鳥取市では昨日今朝と雪に見舞われていましたが、一転して晴れ模様になりました!
…かと思いきやこの写真を撮りしばらくしたらまた雪が降り始めたりと、本日はコロコロ変わる天気に翻弄されています。。。
本日の直売所ではハタハタやエテカレイの干物を取り揃えております!
鮮魚屋の干物は直売所の"すぐ後ろ"に併設されている自社工場で、多くの職人達の手によっで作られてた自家製の干物です!
ハタハタの干物は旨みが凝縮されつつ適度な脂もあり、エテカレイの干物は焼くと身がホクホクかつジューシーに仕上がります!
自家製干物はオンラインショップでも販売しております!興味がある方はぜひキャンペーンページを覗いてみてくださいね!
また、オンラインショップでは新商品「ばばちゃん切り身」のお取り扱いを開始いたしました!
産地である鳥取で食べられることが多いばばちゃんを、さばいてすぐに食べやすくしてからお届けいたします!
珍妙な見た目と裏腹にあっさりな白身、お鍋、煮付け、お味噌汁など様々な料理で美味しいばばちゃんをこの機会にぜひどうぞ!
2022年01月13日
本日はホタルイカをご紹介します!
ホタルイカというと富山が有名ですが、ここ鳥取でも1月~5月にかけてさかんにホタルイカ漁が行われているんですよ!
新鮮なホタルイカはぜひ生で食べてみたいところですが、生のホタルイカには寄生虫が寄生している可能性があり危険です。
なので新鮮な内にボイルして茹でホタルイカでいただくのがオススメです!
一般的に、酢味噌で食べられる事が多いですよ♪
※オンラインショップでのホタルイカのお取り扱いにつきましては、今しばらくお待ちください。
2022年01月10日
本日は成人の日ですね!
本日の鳥取市は晴れ模様、お祝いにはもってこいの日です!
そんな今日オススメしたいのは、こちらのナマコです!
ナマコは山陰では冬になると漁獲が増える魚介の一つです!
ナマコは暑さを嫌い、冬が近づき海が全体的に冷たくなると比較的浅い場所に出て餌を取る習性があります。
なので、ナマコが獲れてくると冬の訪れを感じさせるわけですね。
そんなナマコは滋養強壮の食材として重宝されています!
アミノ酸やタウリンなど健康に良い成分がたくさん含まれていますが、中でもサポニンと呼ばれる栄養素は朝鮮人参などにも入っているものの、魚介類としては珍しい成分です。
ポン酢などで和えてナマコ酢で食べたり、炒め物の具材にしても美味しいですよ!
2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |