■ カテゴリ:「新着」
2021年09月20日
本日も直売所で販売している干物・その他商品について一部紹介します!
この干物はカレイやハタハタとは明らかに違う魚の干物です。
こちら、なんとドギの干物です!
ドギは干物にする調理法がよく知られているようです。
さっと焼いてレモン汁をかけると白身と酸味との相性が絶妙ですよ!
また、かに関連商品として三杯酢、かにすきのだしも入荷しました!
今の時期だとベニズワイガニでかに鍋を楽しめますね!
かに三杯酢・かにすきのだしはオンラインショップでも取り扱いしております!
興味のある方はぜひ!
かに三杯酢のページはこちら
かにすきのだしのページはこちら
本日の入荷はありませんでした。
鮮魚屋自家製の干物・自社製のり佃煮などの商品は直売所でも好評販売中です!
2021年09月19日
本日は直売所で販売している干物・のり佃煮について一部紹介します!
本日は干赤カレイ・干エテカレイも販売しております!
赤カレイは体長も大きく唐揚げや煮付けのイメージが大きいですが、干物にしても美味しいです!
じっくり火を通してお楽しみください!
また、自社製のり佃煮も入荷しております!
のり佃煮の中でも、この「青いのり」は…
淡く映える青緑色!海藻としての海苔の色が活きています!
青いのりはオンラインショップでも取り扱いしております!
興味のある方はぜひどうぞ!
のり佃煮「青いのり」のページはこちら
本日の入荷はありませんでした。
鮮魚屋自家製の干物・自社製のり佃煮は直売所でも好評販売中です!
2021年09月17日
2021年09月16日
本日は赤エビを入荷しております!
赤エビの正式名称は「ホッコクアカエビ」と言いますが、赤エビは一般には「甘エビ」と呼ばれ流通しています。
お寿司屋さんなどで見かける甘エビは、この赤エビというわけです。
本日の赤エビは子持ちの大サイズが入荷しております!
お造りにする際、青緑色の卵も味わってみてください!
本日は兵庫県の浜坂港より
赤エビ
赤カレイ
ノドグロ
などの入荷がありました!
また、サザエも販売しております!
2021年09月15日
本日の鳥取市は晴れてはいますが、かなり肌寒く感じます。
9月も半分過ぎようとしている今日この頃、そろそろ半袖では厳しくなってきたかもしれません。
長袖に衣替えするのも良いですが、温かいものを食べて暖を取るのはいかがですか?
特にハタハタは煮付け・鍋といった料理にも合います!
ぜひお試しください!
本日は兵庫県の浜坂港より
ハタハタ
赤バイ
赤カレイ
赤エビ
スルメイカ
などの入荷がありました!
2021年09月13日
本日の鳥取市の天気は晴れ時々曇りです。
今日はここ数日と比べて大分涼しい風が吹いています。
少し寒くも感じるこんな日には鍋がオススメです!
本日入荷のアカミズは鍋に入れると絶品です!
ぜひお試しください!
本日は兵庫県の浜坂港より
アカミズ
赤エビ
赤カレイ
白イカ
などの入荷がありました!
2021年09月12日
こんにちは!
今日のブログ担当の黒見です。
今朝の競りは、兵庫県浜坂港、鳥取県賀露港共に赤エビが多く水揚げされていたようです。
2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |