■記事全文
2021年7月 5日
本日はカワハギを入荷しております!
本日入荷しているものはヒレが青いので正確にはウマヅラハギという近縁種なのですが、鮮魚屋ではカワハギと呼んでいます。
ですが美味しさはカワハギに引けを取らない事もあるので、ウマヅラハギはカワハギと同じ様に扱われる事もあるそうです。
ウマヅラハギの別の呼び方は他にもあり、鳥取県鳥取市ではそのざらざらした厚く硬い皮が甲冑を連想させることから、「チューカー」「チューコー」と呼ぶ場合もあります。
「カワハギは肝がとても美味しい」というのは有名ですが、このウマヅラハギにもカワハギと同じく肝があり、これがまたとても美味しいんです!
肝を醤油に溶かして「肝醤油」で食べる刺身や、淡白な白身に濃厚な肝を合わせた「肝あえ」などがオススメです!
本日は兵庫県の浜坂港より
カワハギ
カサゴ
などの入荷がありました!
また、鳥取県産の天然岩ガキも入荷しております!
2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |