■記事全文
2020年5月25日
本日のご紹介は、マダイです
店長より、マダイの豆知識を披露していただきました!
まずは、天然マダイと養殖マダイの違い。
見分け方は、いくつかありますが、その中の一つが、鼻の穴の数。
天然マダイは、鼻が4つ(左右に2つずつ)なのに対して、養殖マダイは、2つ(左右に1つずつ)なんです。
こちらのマダイは、うん!天然です☆
そして、鯛は一般的な魚と違い、夫婦つがいで泳いでいる仲のいい魚なんです
なので、鯛=夫婦仲の象徴として、披露宴の席で好まれる食材となったのですね。
最後に、本日のマダイの活〆について。
釣り上げてすぐに、魚のエラ蓋から包丁で切り込みを入れて、血抜きをする方法を活〆と言います。
そうすることで、身に血が回りにくくなり、微生物の繁殖を抑えられ、臭みも防ぐことができます。
このひと手間で鮮度を保持することができ、旨味成分も増します☆
皆様も、お近くのスーパーや魚屋さんなどに行かれた際に、ぜひ、参考にしてみてください
2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |