■記事全文
2020年3月 4日
おなじみのきんぴらに「ほたるいか」を入れて、春を味わう1品の完成です!
☆材料
ほたるいか
ごぼう、にんじん等きんぴらと同様でOK!
☆作り方
生ほたるいかの場合は茹でます!
≪茹でる前のほたるいか≫
↓
↓
≪茹でた後のほたるいか≫
茹でた後のほたるいかはコロコロして見た目もかわいいです。
目が気になる方は茹でた後が取りやすいと思います。
※鮮魚屋の自社大釜で茹で上げた「茹ほたるいか」もご利用下さい!
フライパン等で、ごぼう、にんじんを炒め、鷹の爪、茹でたほたるいかを加え
調味料で味付けをし、味をしみ込ませれば完成です。
じゃーん!
。
一番手間がかかったのは、ごぼうとにんじんの細切でした。
それだけササッとできるお手軽一品料理です。
いつものきんぴらに旬のほたるいかを加えて季節感を感じてみませんか?
2025.3.3(月)本日の直売所#マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #入荷情報 #網代港 #浜坂港 #松葉ガニ #ノドグロ #モサエビ #ホタルイカ #ハタハタ #赤カレイ #自家製干物
[2025年03月03日]
2025.3.2(日) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #松葉ガニ #若松葉ガニ #ホタルイカ #雨 #seafood #food #crab #tottori
[2025年03月02日]
2025.2.28(金) 本日の直売所 #マルワフーズ渡辺水産 #山陰 #鳥取 #若松葉ガニ #松葉ガニ #ホタルイカ #ハタハタ #自家製干物 #seafood #tottori
[2025年02月28日]
⇒鮮魚屋スタッフブログはこちら! |